前々から導入したいと思っていたけれど、色んな理由で先延ばしにしていたのだが
ようやく導入。
結論から言えば、もっと早く買っておけば良かった。めちゃ楽。スピードもWifiごしでも十分早い。そして色々整理されて落ち着く。
購入までに色々なメーカーを調べて、最終的に買ったのはこれ。
Synology
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00YQJUV1E
SynologyはNAS使わない人にとっては馴染みないと思うけど、マイクロソフトの人が辞めて
作った会社らしい。
NAS自体調べると本当色々ある。QNAPとかも評判いいけどバッファローとかと比べてなぜこんな高いんだ?とか、ただのLANで繋いだ外付けHDくらいにしか考えてなかったけど、色々機能もあるのね。自分の場合は機能はほぼ使わないので、優先事項は
1. スピード。
2. RAID1(ミラーリング)
3. 価格。
バッファローとか結構安いし簡単そうだしと思ってたけど、よくよく調べると大分速度が違う。一番高速なモデルでもSynologyより大分遅い。QNAPも評判がよいけど調べた限りだとSynologyが一番コストパフォーマンスもスピードも良かった。
機能の詳細はこちら。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1503/16/news001.html
LANを複数させてタイプだと、Link aggregation使うのに大体スイッチングハブが別途必要だったりするけど、これはその機能もついてるのでLAN刺すだけで終わり。
セッティングもWinとMacほぼ何もする必要無かった。Linuxは自分でマウントしないといけない。
本当はこっち↓を買いたかったけど、モントリオールで売ってないかった。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00YFZOKCU
内容は殆ど一緒だけどこちらが速度と機能も上。あとで増設も簡単に考えられる。
家にある外付けHDが増えてめちゃめちゃになってるから、それも整理しないと。
データの置き場所はこれだけにしたい。
0 件のコメント :
コメントを投稿